「イオンゴールドカードのインビテーションをもらう条件は?」
「イオンゴールドカードのインビテーションがもらえるカードはどれ?」
このページにアクセスしたあなたなら、イオンゴールドカードのインビテーションに関する詳細について気になっているのではないでしょうか。
ここでは、イオンゴールドカードのインビテーションを得る為の条件に加え、イオンゴールドカードを持つことで得られる特典についても紹介したいと思います。

イオンカードの種類は多岐にわたりますが、その中の全ての一般カードがイオンゴールドカードのインビテーションにつながるわけではなく、インビテーションを受けることができる対象カードがあります。
そういった注意事項にも注目していただきながら、以下の内容を読み進めてみてください。


イオンゴールドカードのインビテーションとは?対象となるイオンカードもチェック!

基本還元率 | 0.5%~ イオン系列:1%~ |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | VISA/MasterCard/JCB |
ETCカード | 無料 |
家族カード | 無料 |
イオンゴールドカードは本カードのみならず、ETCカードや家族カードまでを含めて完全無料で持つことができる一枚です。
世の中には様々なゴールドカードが存在しますが、ETCカードや家族カードまでを全て無料で発行できるカードなど他を探してもなかなかありません。
そんなイオンゴールドカードをインビテーションで入手できるなら、やっぱり興味が出てきてしまいますよね。
イオンゴールドカードのインビテーションをもらうメリット
イオンゴールドカードのインビテーションをもらうメリットとして、以下のような項目を挙げることができます。
- ほぼ確実にイオンゴールドカードに入会できる
- インビテーションがきた時点でクレヒスとカード会社からの信頼が貯まっている
詳細は後ほど記載しますが、イオンゴールドカードはインビテーションを受けることができるゴールドカードの中では珍しく、インビテーションの条件が公式ホームページ上で明確にされています。
つまり、公表されている条件さえ満たすことができれば、ほぼ確実にイオンゴールドカードに入会できると言って良いでしょう。
これに加えてさらに、イオンゴールドカードのインビテーションがきた時点で、ある程度のクレヒスとカード会社からの信頼が貯まっているため、それ以降の様々な審査を有利に進めることができるという利点もありますね。
イオンゴールドカードのインビテーションを受けることができる対象カード
冒頭でもお伝えした通り、全てのイオンカードの一般カードが、イオンゴールドカードのインビテーションにつながるわけではありません。
換言すれば、インビテーションの対象外のカードをどれだけ愛用しても、イオンゴールドカードのインビテーションがあなたの元に届くことはないため、最初の一般カード選びが重要だと言うことですね。
というわけでここでは、イオンゴールドカードのインビテーションを受けることができる対象カードについてリストアップしておきます。
- イオンカード
- イオンカード
(WAON一体型) - イオンカード
(ミッキーマウス デザイン) - イオンカード
トイ・ストーリー デザイン) - イオンカードセレクト
- イオンカードセレクト
(ミッキーマウス デザイン) - イオンカードセレクト
(トイ・ストーリー デザイン)
ご覧の通り、イオンカードかもしくはイオンカードセレクトの会員のみが、イオンゴールドカードの扉の前に立てるという仕様です。
したがって、あなたがイオンゴールドカードのインビテーションを目指すのであれば、上記のいずれかのカードからチョイスすることから始めましょう。
インビテーションの通知方法は大きく2通り
イオンゴールドカードのインビテーションは、以下のような方法で通知されます。
- アプリやウェブの管理画面
- 招待状
一昔前までは考えられなかったですが、現在ではAEON WALLETというアプリでもイオンゴールドカードのインビテーションを確認できます。
できるだけスムーズに、かつサクッとお手元のスマホでインビテーションの通知を受けたい方は、イオンカードかイオンカードセレクトに入会するとともに、AEON WALLETをインストールしておくと良いでしょう。
イオンゴールドカードのインビテーションをもらう条件

さて、それではここでいよいよ、当記事のメインテーマとなっているイオンゴールドカードのインビテーションをもらうための条件について、以下の項目を挙げながら考察していきたいと思います。
- 総利用額が年間で100万円を超える
- 一定額の定期預金を預ける
- 120回払いおよび80万円以上の利用額を達成する
総利用額100万円超えに関しては、公式で発信されている確かな情報ですが、その他にも、ネット上で噂されているインビテーションの条件があります。
早速、イオンゴールドカードのインビテーションを受け取った方の口コミを元に、それぞれの条件について見ていきましょう。
インビテーション条件1|総利用額が年間で100万円を超える
一歩一歩を積み重ねればやがて富士山のてっぺんにたどり着くように、どんな方でもコツコツと決済を続ければ、いつかはトータルで100万円の利用額を達成できます。
総利用額100万円超えは公式でも明示されているインビテーションの条件ですが、実際にイオンゴールドカードのインビテーションを獲得した方の生の声を聞いてみましょう。
イオンゴールドカードのインビテーション来た
コレでイオンラウンジ利用権がオーナーズカードかゴールドカードに絞られても問題無しですね
7月から育てて100万円利用は一瞬でした pic.twitter.com/df7J0uLU3g— 麻生さん@高配当&株主優待投資 (@Aso_Risona0214) December 17, 2019
イオンカードは普段の食料品等買い出しに使って、せっかくだからゴールドにしようと思って。出産費用50万オーバーかかるので、カード一括で払ってポイントゲット+カード総利用額100万超えってことでゴールドカードのインビテーションが来て、サクッとイオンゴールドカードを手にしました。
— イチゴ®︎ 1y11m👧+0m👦 (@InU8iR8uWXK3T6U) April 9, 2020
キターーー!!
イオンカード加入から4ヶ月。
累計100万のクレジット決済(月25万使うの、まあまあシンドイw)を完了したら、本当にイオンゴールドカードのインビテーションきたわ(笑) pic.twitter.com/YdrYwjjjBY— 長野宏紀 (@hiroki_nagano) May 15, 2019
公式ホームページで示されている条件の通り、100万円の利用額を達成することで、実際にイオンゴールドカードのインビテーションをもらっている方は沢山います。
ポイントとしては、イオンカードやイオンカードセレクトの保有期間が短くても、100万円超えを達成した時点で、イオンゴールドカードのインビテーションが決まるということです。
したがって、できるだけ素早くイオンゴールドカードのインビテーションにこぎつけたい方は、短期集中でガッツリとイオンカードやイオンカードセレクトを利用すると良いでしょう。
インビテーション条件2|一定額の定期預金を預ける
ネット上では以下の通り、イオン銀行の定期預金とイオンゴールドカードのインビテーションの関連性について噂が立っています。
今思えば、2年前くらいにイオンに定期預金600万くらい預けてて、その時イオンゴールドカードのインビテーション来てたな。
当時はなんも調べる事なくスルーしたけど。
もったいない事をしたなと。
— イッポ (@ippoippoueni) January 27, 2020
イオン銀行は500万を定期預金に数ヶ月預けておくと、イオンゴールドカードのインビテーションが来るからそれを合わせればシルバーステージは簡単に獲得できる。明示はされてない条件だけど、自分はそれでOKだった。
— かわまね (@kwzinv2100) January 14, 2019
これらの口コミの内容を統合すると、500万円以上の定期預金を一定期間預けておくことが、イオンゴールドカードのインビテーションにつながる可能性があると言えます。
ただし、イオン銀行の定期預金については、公式の情報ではありませんので、確実にインビテーションが来る条件ではないことは理解しておいてくださいね。
インビテーション条件3|120回払いおよび80万円以上の利用額を達成する
続いてこちらも公式で表立った情報ではないのですが、120回払いおよび80万円以上の利用額を達成することで、イオンゴールドカードのインビテーションが届くという声も見受けられます。
イオンゴールドカードのインビテーションがきたぞ!( *´艸`)💳非公式情報の120回支払い&80万決済の条件を満たした為と思われる💳 #クレジットカード pic.twitter.com/MgWBpJvTL2
— 爆速❗エポス★カードマンヾ|*・∀・|ノ💳 (@mjhi00797) May 3, 2019
#イオンゴールドカード、修行開始4か月で決済120回支払い80万のインビテーション条件をクリアして作ったまとめ
・1月末にVisaで申し込み
↓
・申し込み後すぐMasterCardに切り替え
↓
・切り替え後3か月程使用(決済、引き落としを集中)
↓
・5/8の時点で電話で80万以上振り込み、120回決済済み
↓— ろくすけ@資産運用・懸賞・ポイ活・お得情報収集垢 (@rokusuke96_2nd) June 28, 2020
非公式の情報とはいえ、上記のように複数の声があると、やはり説得力や信憑性が出てきますよね。
以上を踏まえた上で、あなたが最も達成しやすいと思える方法にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
イオンゴールドカードのインビテーションの体験談
先程の口コミにもあったように、私もイオンゴールドカードのインビテーションが届いたのが80万円決済+120回利用でした!
とうとうイオンゴールドカードが届いたぁーーーー!!!!
これでイオン修行は終了✨✨
年会費無料のゴールドカードはありがたすぎる💞
イオンさんありがとうございます🙏 pic.twitter.com/hX9GvcJ6X9
— みお🎵クレジットカード審査ドットコム (@creditcard_abc) January 18, 2021
さすがに100万円に到達はできないだろうとは思っていましたが、コンビニ等の少額決済でもコツコツと積み上げていけば決済の数は何とか誰でも達成できるはずです。
あとは12ヶ月の間に80万円をいかに達成するか。
これはもはやイオンゴールドカード修行と言っても良いかもしれません…笑。
しかし、一度イオンゴールドカードのインビテーションを受けて発行さえしてしまえば一生年会費無料のゴールドカードが手に入るので、ぜひチャンスがあれば狙ってみてください。
ゴールドカードになってもカード番号は変わらない?!
ふとイオンウォレットアプリを見たときにいつもの紫色のイオンカードがゴールドに変わっていてインビテーションが届くことに気づきました。

多くのクレジットカードは下位カードから上位カードにアップグレードした場合、カード番号が変更になるのですが、イオンゴールドカードはカード番号の変更もなくそのままゴールドカードが送付されてきました。
ただ、封書の中身に(MasterCard/JCB)と記載があったので、VISAのイオンゴールドカードについてはカード番号が変更になる可能性もあるのかもしれません。
VISAのイオンカードを利用している方はそのあたりもチェックしておいた方が良いでしょう。
イオンゴールドカードのインビテーション条件の年間100万円は分割払いやリボ払いも含まれる!
イオンゴールドカードのインビテーションの条件は年間100万円であることはすでに記載した通りです。
さて、ここで鋭い方なら「リボ払いや分割払いでもインビテーションの条件はクリアできるの?」という疑問をお持ちになるかもしれません。
結論から言うと、支払い方法はリボ払いや分割払いでも対象に含まれます。
また、リボ払いや分割払いの場合は、たとえトータルの支払い期間が12ヶ月を超えていたとしても、100万円以上の支払い契約を結んでいれば、イオンゴールドカードのインビテーションの条件はクリアできます。
たとえば、毎月80,000円×13ヶ月の支払いを分割払いで契約したとします。
実際に100万円以上の支払いに達するのは13ヶ月目ですが、分割払いの契約としては80,000円×13ヶ月=1004,000円となるため、100万円以上のカード利用として見なされます。
以上の内容は、イオンカードのコールセンターに確認を取っているため間違いありません。
- 支払い方法はリボ払いや分割払いでも問題ない
- リボ払いや分割払いならトータルの支払い期間が12ヶ月を超えていても、100万円以上の支払い契約を結んでいれば条件クリアとなる
ただし、イオンゴールドカードのインビテーションは、カード利用額が100万円を超えてさえいれば届くものではありません。
毎月の遅延なき支払いを徹底することが、インビテーションを受けるための絶対条件
イオンゴールドカードのインビテーションは、リボ払いや分割払いでも、契約額のトータルが100万円を超えていれば条件クリアになることは先ほどお伝えした通りです。
ただし、カード利用額が100万円を超えていれば、100%イオンゴールドカードのインビテーションを受けられるわけではありません。
たとえば、リボ払いや分割払いで100万円以上の契約を結んだのはいいものの、毎月の支払いが追いつかず、引き落とし日に間に合わなくなるような状況だと、さすがにカード会社もイオンゴールドカードのインビテーションを出すことはできないでしょう。
クレジットカードの『クレジット』には『信頼』という意味があることからも分かるように、カード会社からの信頼を失ってしまうような行為は厳禁だというわけですね。
- カード利用額が100万円を超えていても、場合によってはインビテーションがこない可能性もある
- 毎月の支払いで遅れが生じてしまうと、イオンゴールドカードのインビテーションをゲットできない
ぜひあなたも、毎月の遅延なき支払いは基本中の基本であることを踏まえた上で、イオンゴールドカードのインビテーションを目指してみてくださいね。
イオンゴールドカードのインビテーションの期限は特になし
クレジットカードのインビテーションの中には、エポスゴールドカードのように、期限が設けられているものもあります。
ただし、ここで取り上げているイオンゴールドカードに関しては特にインビテーションの期限は設けられていません。
実際に、カスタマーサポートに問い合わせたところ、以下のような回答が得られました。
イオンゴールドカードのインビテーションに関しましては、有効期限は特に設けられておりません。到着後、ご都合の良いタイミングで切り替え手続きを行って頂ければと存じます。
イオンゴールドカードは年会費無料のゴールドカードですから、すぐにインビテーションを受けない理由はありません。
とはいえうっかり手続きを失念していたり、インビテーションに気付かないといったケースも考えられるため、イオンゴールドカードのインビテーションに期限がないのはありがたいですね。
イオンゴールドカードにはこれだけの特典や優待が付帯!

イオンゴールドカードはイオンカードの特典に加え、イオンラウンジサービス、空港ラウンジサービス、旅行傷害保険などが付帯します。
以下、イオンゴールドカードで得られる特典や補償について見てみましょう。
- 買い物代金5%オフなど、イオン系列で多種多様なメリットを享受できる
- イオンラウンジサービスが利用できる
- 国内の一部の空港ラウンジが利用できる
- 最大300万円までのショッピングセーフティ保険が付帯
- 最大5,000万円までの海外旅行傷害保険が付帯
- 最大3,000万円までの国内旅行傷害保険が付帯
- ときめきポイントTOWNの経由でネット通販がお得になる
「なんでここまで充実してて年会費無料なの?」
と謎が残るほどにハイクオリティなイオンゴールドカードですが、太っ腹なイオン様に感謝しつつ、ありがたくイオンゴールドカードを使わせてもらいましょう。
イオンゴールドカードのインビテーションをもらおう!
さて、ここまでをご覧になったあなたなら、イオンゴールドカードのインビテーションをイメージしてワクワクしているのではないでしょうか。
ここで振り返りを兼ねて、当記事のポイントをリストアップしておきたいと思います。
- イオンゴールドカードのインビテーションをもらったら、ほぼ確実に審査は通る
- インビテーションの対象カードはイオンカードかイオンカードセレクトのみ
- インビテーションが届くまでに必要な利用額は100万円
- インビテーションに関する非公式情報もある
- インビテーションに有効期限は特になし
- イオンゴールドカードは年会費無料とは思えないほどに特典や補償が充実している
ありがたいことに、イオンゴールドカードのインビテーションの条件は公式ホームページ上で明確にされています。
ガイドラインに沿ってイオンカードやイオンカードセレクトを計画的に利用するだけなら、イオンゴールドカードのインビテーションを受けるまでの道のりも険しくないですね。
あなたもぜひ、ここで記載している内容をご理解いただいた上で、イオンゴールドカードのインビテーションをゲットしてみてください。